小論文 添削 AO試験 看護学部


小論文 添削 AO試験 看護学部等、小論文試験について詳しく解説↓
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/index.html
学部が違っても対策は実は同じ理由も詳しく書いてます。
慶應大学法科大学院合格 慶應大学経済学部合格 慶應大学SFC合格
関西学院大学合格等、難関大学合格実績多数


こんにちは。
牛山です。

どうやらなのですが・・新しい本の出版が決まりそうです。
詳細はご連絡できないのですが、出版の開始時期にはまたご連絡しますね。


最近ちょっと仕事がハードでして・・・
癒されたい・・と思って地元のペットショップに行ってきました。
そうしたらメチャかわいいワンちゃんが!
http://maishu.kir.jp/base/brogteki/38.html

実は牛山は昔犬を飼っていまして・・・
よく『犬は飼い主に似る』なんていう言葉が言われますが、あれは
本当ですね。だって、家の犬はめちゃくちゃアホだったんですから。
散歩に行って、首輪のヒモをはずすと、猛ダッシュして、メス犬に
ついて行ったり、そのままいなくなったり・・・(笑)それで
兄と町中探しまくって、やっと見つかったと思ったら幼稚園の柵に
アホ丸出しの顔でつながれていたり・・・(アホかっ)みたいなね
・・・ちょっと長くなるので、こちらのブログ的にお伝えする日記に
書きました。
http://maishu.kir.jp/base/brogteki/38.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●たくさん勉強しさえすればいいのウソ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勉強に関する悪循環で一番よくあるのは、ただ我武者羅にがんばって
うまくいかなかった時に、自分の頭が悪いと思ってしまうことです。

これは二つの点で損をする考えです。
(1)我武者羅にがんばる事だけが問題を解決すると考えている事
(2)自分の頭が悪いと考えてしまっている事

本当は、判断の部分で損をしていたり、やり方の問題なのに、
いい点数を取れないと、自分の限界はこうだ・・と思ってしまう。
自分ががんばる方向は正しかったのかな?とか、やり方はもっと
改善できなかったのかな?と考える必要があります。

実際に結果を出している人は、あまり努力というよりも
機械的にタンタンとノンストップで学習していることが多いように
感じます。努力を努力だと認識している時点で、苦しさを感じて
無理やりにがんばっている事が多く、そういう無理は続かない
ので結果にもつながらない、その時にどうせ自分は・・・と
考えてしまったりするんですね。どうやったらタンタンと機械的に
学習できるのか、猪突猛進ではなくて、広い視野で確実にパチリと
最善の手を打つように勉強できるのか、こういうところが軽視される
と、たくさん記憶を作ることは難しくなります。

努力だけ型の発想を捨てましょう。より精度の高い判断ができる
ようになる為の結果につながる情報を集めて、そこに時間を
使いましょう。

目標達成論を読んだ人ならもう知っていると思いますが、核要素
時間と私が表現した時間ですね。これを取ることが、逆に結果に
つながります。この仕組みを知りたい方は~なぜ人は情報を集めて
失敗するのか?~目標達成論(エール出版社)
を読んでみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●国家試験や大学、高校受験ではどんな合格実績があるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格実績について質問がありましたので、メルマガでちょっと
だけ紹介しますと、こんな合格実績があります。


薬剤師国家試験合格
気象予報士合格(合格率4.9%)
宅地建物取扱主任者合格
広島大学教育学部合格
青山学院大学教育心理学部合格
大阪大学基礎工学部合格
同志社大学理学部合格
ビジネス実務法務検定試験合格
建築物衛生管理技術者合格
慶應大学経済学部合格
学区一位の高等学校合格
日商簿記検定1級合格



この他に以下のような連絡もいただいています。


----公認会計士試験受験生の方より----------------------------------------
F様

先日は私の質問に対して、具体的にお答えいただきありがとうございました。
●●●●形式でやりますと、何倍も覚えやすくなりました。
それに復習が楽ですね。
意外にも?普通に文章を読むよりも理解が進むし、覚える時も
全体を見て、どこが重要か、抜き出したイメージをどのようにほかのイメージと
繋げようかとか自然と考えられ、頭の中で情景が浮かんでくるので楽しいですね。
あれだけ苦痛だった論証の暗記が楽しくなってきました。
他の論文科目にも生かしていきたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------
ディジシステムが他社と違うところは、牛山本人が現実の資料を見て
具体的にサポートするところです。
試験が違えば、思い出し方は違うので、『ここは記憶術を使わない方がいいですね』
とか、『こういう風に使いましょう』とか、『自動記憶と連動させると、記憶術が
より楽になりますよ』とか、『速読の目でここは復習しましょう』とか、
具体的なノートの取り方の相談や、コーチングですね。ここも徹底して
やるのが大きな違いです。そもそも、その人の条件(残された時間や勉強可能
時間など)を知らない場合はアドバイスはやりにくいんですね。ディジシステムは
単にノウハウのDVD販売ではないので、電話やメールで牛山本人が直接対応致します。
そして、これらのすべてのアドバイスは、

●(1)目標達成論の原理の見識から
●(2)総合的なモチベーションの見識から

こういうところから総合的な判断の結果するという点ですね。ここが違います。
人材育成一筋でここまでやってきた知見から、牛山が専門家として
最善の一手を提案します。

大学受験生の場合、受験科目と成績の伸びについては、今後東大生軍団が力を貸して
くれることになっています。また、実を言いますと他の専門家も協力してくれることに
なっています。これはちょっと楽しみにしていてくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●記憶術のマンツーマン個別指導と、コーチング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ディジシステムがやっているのは記憶術のマンツーマン個別指導と
コーチングサービスです。目標達成論にある原理で私たちは学習に
関してうまくいくかどうかが決まっているんですね。
なぜこんなことを小論文の講師である私が言い切ってしまっているか
というと、これはもう理論ではなくて、物理法則のレベルなので
自明の事なんですね。ただ、私たちは自明のことがあっても目の
つけどころを間違うことで、失敗することがよくあります。
学習ノウハウだけにのめりこみすぎるのもそのひとつ。その判断を
サービスしているんです。社会保険労務士志望の人に自動記憶を薦めない
とか、記憶術を薦めないのも、サービスのひとつです。
論文暗記にはある程度有効なので、具体的にどう覚えるのかを
電話やメールでアドバイスしています。それがこのサービスです。

http://www.skilladviser.com/base/jixyuku/index.html

毎月偏差値70越えの難関医学部合格生の話や、モチベーションの引き上げ
方、有効な判断の加え方に関するDVDやCDをお送りしています。
トレーニングは勉強の途中にやり、速読のトレーニングも本を
読む途中にやることをオススメします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小論文ではどんな合格実績があるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の小論文の合格実績は以下のようになっています。
これはたぶん一部ですね。合格報告はわざわざ手間を
かけて、必ずしてくれるわけではありませんので。


慶應義塾大学法科大学院合格
新潟大学合格
ビジネスブレークスルー大学
慶應大学総合政策学部合格
慶應大学環境情報学部合格
青山学院大学合格
津田塾大学合格
中央大学合格
横浜市立大学合格
明治大学合格
新潟大学合格

今中学生の人と、高校生の人は、小論文を選択する人も
多いと思うんですね。私から何かひとつだけオススメすると
したら、やはり小論文技術習得講義(エール出版社)です。
わずか1500円くらいの本です。
でもこの本をきっかけにして慶應大学に合格した先輩って
実はすごく多いんですね。

私の見解を言いますと、
小論文の指導は荒れていて、メソッドのようなものが
まったく確立していないんです。これは逆に言うと、チャンス
なんですね。弊社でもTOP0.1パーセントまで急成長とか、
ダブルのE判定から合格という実績が出ていますが、これは
他の人がみんな、ちょっと違う方向に書いているからなんです。
さすがにみんなが優れた形で書くと、ごぼう抜きというのは難しい。
でも、周囲がそうでもなかったら・・・ごぼう抜きになりますよね?

弊社への相談でも、周りのみんなが●●していないから、
やっぱり止めておいた方がいいと言われました・・・(ガックリ)

という相談もあるんですが、これは完全に逆です。
みんながみんな優れた手法で勉強するようになったら競争は激化
します。みんながやっていないからこそ、チャンスなんですね。

これもまた弊社の違うところなんですが、小論文の添削は私が全部
やります。有名予備校はたいてい有名な先生の名前で生徒を集めて
、サポートは、求人募集してアルバイトの人がやることがほとんど
なんですが、弊社の小論文添削は牛山がやります。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●カワイすぎる、牛山がブログのようにお伝えする日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

犬を飼いたくなりますね。
http://maishu.kir.jp/base/brogteki/38.html








小論文 添削 AO試験 看護学部等、小論文試験について詳しく解説↓
http://maishu.kir.jp/base/sixyouron/sr-2/index.html
学部が違っても対策は実は同じ理由も詳しく書いてます。
慶應大学法科大学院合格 慶應大学経済学部合格 慶應大学SFC合格
関西学院大学合格等、難関大学合格実績多数
nice!(0) 

大量記憶のヒント いろいろな学び方


記憶術を使った歴史の暗記術や方法を説明しています。↓
http://maishu.kir.jp/base/kioku.html
記憶術には、メリットデメリットがあります。上手に使い分けて
効率よく勉強をする方法も解説しています。


こんにちは。
牛山です。

ゴールウィーク中という事もあって
英語の勉強、スキルアップに励んでいる方も
多いかもしれませんね。

英語の学び方はいろいろです。
ネイティブと話をするのもそうですし、
教材を使うのもそうですし、
日記をつけるのもいいなんて言われていますね。

その人に合った学び方というのも違うと思いますが、
それを考慮に入れた上でやはり英語の学習を最適化
するという事は必要だと思います。

動画で学んでいる人や、英会話で学んでいる人や、
原書で学んでいる人や、教材で学んでいる人

いろいろな学び方をされている人がいると思います。
自分がやり易い方法や、やりたい方法で楽しく英語は
学ぶ事がまず大切です。

それは大切だけれど・・・・・



ある一定のレベルまでは、ほとんどの人にとって
同じ勉強方法、トレーニング方法が有効だと私は
考えています。

そして、英語の学習理論などについても
研究を重ねれば重ねるほどこの考えはより
強固なものとなってきました。

高額な教材は必要ありませんし、
時間ばかりがすぎて力にならない英語学習も
ムダは大きいかなと感じています。

では個人個人の学習がより効果的になるには
一体どういう考え方が必要なんでしょうか?

自分の適性も含めて、まず学習に関する理論を知る
ことだと思います。

もちろん理論なんて知っても、自分が何もやらなければ
力はつきませんし、理論は万能ではありません。

ただ、英語は誰でも数千時間は勉強しなければならない
スキルです。ちょっと理論的な事が分かっているだけで
数百時間の英語の勉強がムダにならなかったとしたら
どうでしょうか?

とてつもなく得をします。
こういう理論面も含めての総合的な解説が欲しい方に
オススメするのがこちらの講座です。

http://www.skilladviser.com/base/eigo/eigo1.html

あなたが英会話をするとしても
留学をするとしても
研究をするとしても、
ビジネスシーンで英語を使うとしても
単に試験に合格するとしても


例外なく、理論を知り、その結論としての英語の勉強方法を
知る事は大きな意味があるでしょう。
今年は津田塾大学の英語+小論文試験(課題文が英語)

でも合格報告をもらっています。
その内お手紙なども紹介できるかと思います。

まずは、英語の勉強についての全体像を知る。

その上で英語の力を大きく引き上げる

どんな適正タイプであっても
どんな目的であっても

これは例外の無い原理だと私は考えています。
その理由は
なぜ人は情報を集めて失敗するのか?目標達成論(エール出版社)に
書きました。

英語に困っていたんだ・・・という人は以下のリンクから飛んで
お客さんの生の声を読んでみてください。
http://www.skilladviser.com/base/eigo/eigo1.html




《大学受験を控えている人へ》

慶應クラスでは受講生を募集中です。私は慶應なんて
無理・・・なんて考えていた人が、バンバン合格しているのが
ディジシステムの面白いところです。
英語を制する者は受験を制するとは昔から言う言葉ですが、
慶應大学の場合は、小論文を制するものは慶應を制するという
ところもあるんですね。

★E判定からの合格
★夏には一問も数学が解けないところから合格
こんなまさかの逆転劇が実現しています。(合格証の写真、模試の写真あり)

http://www.skilladviser.com/service/keiou-crass.html
↑慶應クラス 受講生募集中(牛山がこれ以上無理と思ったら募集を打ち切ります)

http://www.skilladviser.com/base/sixyouron/sr-2/2010.html
↑慶應大学合格の先輩の生の声を聞きたい方はこちらから動画をご覧
いただけます。







記憶術を使った歴史の暗記術や方法を説明しています。↓
http://maishu.kir.jp/base/kioku.html
記憶術には、メリットデメリットがあります。上手に使い分けて
効率よく勉強をする方法も解説しています。
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。